2019-02-04
確定申告完了:ID・パスワード方式
これまでe-Taxを利用するにはカードリーダライターやマイナンバーカードが必要だったところ、今年から(期間限定で)「ID・パスワード方式」が導入されたようですので、早速ID・パスワード方式でe-Taxを利用してみました。(概要:国税庁サイト)
この方式を利用するには、一度税務署に足を運んで、IDとパスワードを発行してもらう必要があるのですが、カードリーダライタやマイナンバーカードが不要なので以前よりはe-Taxを利用しやすくなったと思いますし、各種控除項目の金額を順番に入力していくだけで自動的に最終的な控除金額が算出されるので、計算ミスなどの心配がないのが安心です。
そして、e-Taxで申請すると、別途提出する書類が青色申告決算書だけで、通常提出する保険料などの証明書類が省略できるので、これも手間がかからずラク。
ただ、決算書だけは別途郵送しなければならないので、そこは今までと変わらないのですが、平成32年度分(2020年度分)以降、青色申告特別控除額がこれまでの65万円から55万円に変更される際に、e-Taxを利用すれば引き続き65万円の控除が受けられるので、(たかだか10万円ですが……)今から準備しておくともしかするとオトクかなという気持ちもあります。(青色申告特別控除額の変更:国税庁パンフレット)
さて、面倒な作業が終了したので、明日からまた通常営業に戻ります。
関連記事
関連記事はありません